企業別

DATAOKの口コミは?評判や復旧事例を解説

データ復旧研究センターDATAOKは、診断から復旧、納品までを行っているデータ復旧業者です。

この記事では、そんなデータ復旧研究センターDATAOKの特徴をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

データ復旧研究センターDATAOKの特徴

おすすめポイント
  • 業界最安の復旧費用と無料サービス
  • 専門スタッフによる無料電話相談
  • 自社設備万全のセキュリティ
  • 完全成果報酬制
  • 他社で復旧不可のメディアにも対応

業界最安の復旧費用と無料サービス

社内に復旧エンジニアがいるため、全ての作業を単独で行うことができ、技術開発及び管理システムの一元化を実現しているため、他の業者と比べて低価格で復旧を行うことができます。

また、新規のお客様に限り、宅配便サービスの梱包材と配送料が無料、初期診断も無料で依頼することができます。

専門スタッフによる無料電話相談

データトラブルが発生した場合、無料電話で相談することができます。

DATAOKではサーバー、データベースの場合には専門チームを運営しているので、即日、緊急対応してもらえる可能性があります。

自社設備万全のセキュリティ

高品質の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を採用しており、高いセキュリティ体制が整っています。

また、HDDを分解するためのクリーンルームも導入されており、十分な復旧環境が整っていると言えるでしょう。

データ復旧研究センターDATAOKの総評

ここまで説明したDATAOKの主な強みは次のとおりです。

  • 業界最安の復旧費用と無料サービス
  • 専門スタッフによる無料電話相談
  • 自社設備万全のセキュリティ
  • 完全成果報酬制
  • 他社で復旧不可のメディアにも対応

DATAOKは、社内に復旧エンジニアがいるため、低価格でのデータ復旧を実現しています。セキュリティ体制も十分に整備されており、ユーザーにとっては安心できる業者といえるでしょう。

ただし、DATAOKは、夜間の電話対応はしておらず、緊急時には支障が出る可能性もあります。業者選択時は他の業者と比較し、十分な情報を得たうえで決めることが、とても重要です。ほかの業者が気になる方は、以下のランキングもあわせてご覧ください。

DATAOKの口コミ・評判

DATAOKの口コミをTwitterで調査したところ、以下のような投稿がありました。

DATAOKの対応メディアと復旧費用目安

DATAOKでは、HDD(ハードディスク)、NAS・サーバ・RAID機器、SDカード、USBメモリなど、あらゆるメディアからのデータ復旧に対応しています。

初期診断の報告では、障害内容や障害の程度、復旧可能性を聞くことができ、ここまでのサービスは無料で依頼することができます。

データ復旧対応メディア

メディアの種類 対応有無 初期診断費用 復旧料金目安
ハードディスク(パソコン・外付けHDD) 無料 ■論理障害
軽度
10,800円~38,000円
重度
25,000円~48,000円
・・・・・
■物理障害
軽度
48,000円~88,000円
重度
88,000円~148,000円
SSD 無料 ■論理障害
軽度
10,800円~48,000円
重度
25,000円~58,000円
・・・・・
■物理障害
軽度
48,000円~98,000円
重度
88,000円~218,000円
NAS 無料 ■論理障害
HDD1台構成
60,000円~128,000円
HDD2〜4台構成
88,000円~198,000円
・・・・・
■物理障害
HDD1台構成
88,000円~158,000円
HDD2〜4台構成
128,000円~238,000円
サーバー・RAID・Mac Pro Server 無料 ■論理障害
60,000円〜
・・・・・
■物理障害
88,000円〜
データベース 無料 サーバー・DBMSの種類+障害の程度+レコード数
ビデオカメラ 無料 ■論理障害
25,000円~48,000円
・・・・・
■物理障害
軽度
88,000円~148,000円
USBメモリー・フラッシュメモリー 無料 ■論理障害
16GB未満
28,000円
16GB以上
38,000円
・・・・・
■物理障害
16GB未満
68,000円
16GB以上
98,000円
レコーダー 不明 不明 不明
スマートフォン 不明 不明 不明
光学メディア(DVD、CD)その他 無料 ZIP・FDD・CD・DVD・MO
18,000円
Blue-ray
28,000円
損傷ファイル(1ファイル)
18,000円〜
FileMaker(1ファイル)
28,000円〜
暗号復旧
お問い合わせください
磁気テープ 不明 不明 不明
仮想サーバー 無料 仮想化ソフトウェアの種類 + 障害状況 + 仮想化イメージの数

※2023年7月時点
※価格は全て税込価格で表示しています。

データ復旧研究センターDATAOKの会社情報

DATAOKの会社情報を下記の表にまとめました。ぜひ参考にしてください。

創業 平成18年8月18日
電話番号 0120-633-799
E-mail data@dataok.jp
その他実績 【政府】厚生労働省、高等裁判所、警察庁 サイバー犯罪対策・捜査協力
【学校】東京大学、京都大学、お茶の水女子大学、立教大学など
【企業】NTT Docomo、三菱商事、パナソニック、JR東日本、JAXAなど
拠点 〒101-0021 東京都千代田区外神田5-1-3ニュー末広ビル3F
営業時間 平 日 09:00〜19:00
土日祝日を除く
休業日 土曜・日曜・祝日
初期診断料金 無料
出張サービス
ラボ持込みの有無
✓出張診断・訪問サービス:あり
✓宅配便サービス:あり
設備 ✓クリーンルーム:あり
セキュリティ ✓国際規格ISO27001認証取得
✓ISO27001114項目の管理策適用
✓セキュリティゲート:公式HP未記載
✓警備員配置:公式HP未記載
その他の特典 ✓新規のお客様に限り、宅配便サービスの梱包材と配送料が無料

アドバンスデザインの交通アクセス

本拠地は東京にあり、予約不要で直接メディアをお持ち込み依頼が可能です。

アクセス情報

所在地:東京都千代田区外神田5-1-3ニュー末広ビル3F

  • JR秋葉原駅 電気街口 徒歩5分
  • 銀座線 末広町駅 2番出口 徒歩0分
  • 日比谷線 仲御徒町駅 2番出口 徒歩6分
  • 千代田線 湯島駅 6番出口 徒歩6分

アドバンスデザインのデータ復旧事例

SDカードがPCから認識されなくなった

ケース:カードを取り出したときに端子に触れたため、静電気が原因で、PCが認識しなくなりました。この場合、コントローラーの損傷が発生していたため、メモリチップから直接イメージの抽出を行い、一部損傷が見受けられましたが、必要なデータについては無事取り出すことに成功しました。

引用元:DATAOK公式ホームページ

NASのデータを誤って削除してしまった

ケース:作業中に使用していたフォルダを、削除予定だったフォルダと一緒に削除してしまいました。操作ミスにより、データが削除された状態だったため、削除されたデータのインデックス情報を捜索し、データを抽出。データ確認を終え復旧が完了しました。

引用元:DATAOK公式ホームページ

サービスの流れ

DATAOKのデータ復旧サービスの流れは以下の通りです。

  1. お問合せ、お申込み
  2. 障害メディアの発送と受付
  3. 初期診断と見積報告
  4. データ復旧作業
  5. 復旧データの納品

よくある質問

データ復旧にはどれくらいの時間がかかる?

メディアの種類や障害の程度によりますが、ハードディスクの論理障害では最短で即日復旧できる場合もあります。物理障害の場合はおおよそ3日~1週間前後が目安となります。

ただし、細かくフォルダ分けされている場合は作業時間が長くなる傾向にあり、ハードディスクの使用容量の影響を受けて作業時間は大きく変化します。

  • 論理障害平均:3時間〜3日(容量によって変化)
  • 軽度の物理障害平均:6時間〜5日
  • 重度の物理障害平均:5日〜10日

お急ぎの場合は「超特急復旧サービス」を利用することをおすすめします。

メディアの送付方法は?

緩衝材などを十分に詰めて梱包し、「ワレモノ扱い」「精密機器扱い」などでお送るようにしましょう。

バックアップ用メディアを送る場合は、障害メディアと区別ができるように梱包する必要があります。

パソコン本体ごと送付される際は、各運送会社のパソコン専門便を利用することをおすすめします。

外へ持ち出せないメディアも復旧可能?

DATAOKでは出張サービスを行っているため、以下の場合はスタッフに出向てもらい、その場で復旧してもらうことが可能です。出張サービスには別途費用がかかります。

  • RAID/Storage サーバーで大きくて社外に持ち出しができない場合
  • 保安上の問題やその他理由でハードディスク搬出が不可能な場合
  • 移動させることができない産業用装備

個人のお客様向けに出張サービスは行っていません。データ復旧相談の際に、出張可否を確認するようにしてください。

また、重度の物理障害が発生している場合、出張先では復旧作業ができない場合があります。

まとめ

今回は、データ復旧研究センターDATAOKの概要、特徴について解説しました。

データ復旧研究センターDATAOKでは、比較的低価格でデータ復旧ができる可能性があります。不明点などがあれば、同業他社とサービスを比較する、ないし直接問い合わせてみることをおすすめします。