企業別

パソコンドック24の口コミは?評判・料金を徹底調査

パソコンドック24は、業界最大の店舗数を誇るパソコン修理専門店です。

この記事では、そんなパソコンドック24の料金や復旧の流れ、特徴などをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

パソコンドック24の特徴

おすすめポイント
  • 最短即日修理に対応している
  • 比較的リーズナブルな価格で修理ができる
  • 安心できる技術と保証

最短即日修理に対応している

パソコンドック24は全国に84店舗存在しており、店頭には整備士が常駐しています。店舗内で修理を行うため、最短即日での修理が可能です。

今後の使用方法に合わせて、修理技術者と修理方針を決めることができるというメリットがあります。

比較的リーズナブルな価格で修理ができる

メーカーの修理と異なり、予算や修理後の使用状況に合わせた修理方法を選択し、無駄な修理費を省くため、メーカー修理の約半額で修理ができます。

安心できる技術と保証

パソコンドック24では、安心できる技術とサポート体制が整っています。

  • 全店舗にパソコン整備士の資格保有者が常駐している
  • 厳選された補修パーツを使用している
  • 業界最長の「6ヶ月安心修理保証」

専門的な知識を備えた整備士がいるため、安心して依頼することができます。

また、6ヶ月以内に修理箇所のトラブルが再発した場合は、無償で再修理を行うことができ、サポート体制も十分と言えるでしょう。

パソコンドック24の口コミ・評判

パソコンドック24の口コミをTwitterで調査したところ、以下のような投稿がありました。

パソコンドック24の対応メディアと復旧費用目安

パソコンドック24では、主にパソコン修理を行っていますが、HDDやNASなどのデータ復旧にも対応しています。

宅配や出張を依頼する場合は、別途費用がかかるため注意が必要です。

料金は非常に細分化されているため、公式サイトでお使いの機器を調べ、おおよその料金を確認してください。

料金一覧:パソコンドック24

データ復旧対応メディア

メディアの種類 対応有無 初期診断費用 復旧料金目安
パソコン修理 診断550円
詳細診断2,200円
水没診断5,500円
水没診断と洗浄19,800円
■ハードウェア
2,200円~
■ソフトウェア
2,200円~
■お急ぎや特殊な修理内容の場合
5,500円~
■データバックアップ
4,400円~
Mac修理 ・診断550円
・詳細診断3,300円
・詳細診断6,600円
・水没診断5,500円
・水没診断と洗浄により回復した場合 28,600円~
■ソフトウェア
6,600円~
■お急ぎや特殊な修理内容の場合
5,500円~
■データバックアップ
8,800円~
■ノート、デスクトップパソコンともにパーツ交換は作業費+交換パーツ料金
HDD 無料 ■ソフトウェア
6,600円~
■お急ぎの場合
5,500円~
■データバックアップ I 8,800円
■データバックアップ II 16,500円
■障害レベルⅠ 31,900円
■障害レベル Ⅱ 52,800円
■障害レベル Ⅲ 別途見積り
※(SAS、SCSI は別途見積り)
USBメモリ 不明 不明 不明
SDカード 不明 不明 不明
リムーバブルメディア
無料 ■USBメモリ・各種メモリーカード・各種光学メディア
19,800円
レコーダー 不明 不明 不明
NAS/サーバー(RAID) 無料 ■NASデータ復旧(HDD単機モデル)
52,800円
■NASデータ復旧(RAIDモデル)
77,000円
その他
・SSD・SAS・SCSI
・オンボードストレージ・ICレコーダ・ガラケー・スマホ など
別途見積り

※2023年1月時点
※表示価格は消費税込みです。交換パーツ料金は別途となります。

物理障害や故障の状態、機器によって、上記の料金から変更になる場合があります。詳しい料金は直接お問い合わせください。

アドバンスデザインの会社情報

アドバンスデザインの会社情報を下記の表にまとめました。ぜひ参考にしてください。

設立年 2003年11月21日
技術資格保有件数 129件
電話番号 店舗によって異なるため、ホームページでお近くの店舗をご確認ください。宅配修理の場合は下記の番号にお問い合わせください。

東日本宅配修理センター:048-871-7596
西日本宅配修理センター:06-6476-8084

店舗 全国84店舗 (直営店舗9店舗 / フランチャイズ店舗75店舗)
※2023年6月現在
拠点 ✓本社
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-8-9 5F
TEL:06-4800-3923 FAX:06-4800-3924✓宅配対応店舗
東日本宅配修理センター
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目6-1 武田ビル1号館1F
株式会社パソコンドック24東日本宅配修理センター
TEL:048-871-7596西日本宅配修理センター
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル 4F
株式会社パソコンドック24 西日本宅配修理センター
TEL:06-6476-8084
営業時間 店舗によって営業時間、定休日が異なるため、お近くの店舗までお問い合わせください。
初期診断料金 機器によって金額が異なります。
出張サービス
ラボ持込みの有無
✓出張診断・復旧サービス:あり
✓店舗持込み:あり
古物商許可番号 大阪府公安委員会 第621020160306号
加盟団体 ✓大阪商工会議所
✓デジタル・フォレンジック研究会
その他実績 ✓主なメディア掲載実績
福岡のTV局FBSの「発見らくちゃく!」撮影協力
テレビ愛知「5時スタ」にて、名古屋・大須店を取材
時事通信社 2018/8/1西日本豪雨 岡山倉敷店の状況を時事通信社様が取材
東京新聞 2018/5/11版記事の取材協力

※2020年3月現在

アドバンスデザインの交通アクセス

本社は大阪支店になり、各店舗へお持ち込みの修理も可能です。

アクセス情報

所在地:〒530-0041 大阪市北区天神橋3-8-9 5F

  • 堺筋線「扇町駅」から徒歩2分
  • 営業時間:10時00分~19時00分
  • 定休日:火曜日

アドバンスデザインのデータ復旧事例

起動しないMacBook Pro 13-inchを修復

ケース:HDDの故障によりMacが起動しないトラブルが発生。HDDのデータは読み取りが可能な状態だったため、データを退避させ、SSDに交換。正常に起動できるようになり、ネット接続も回復。

引用元:パソコンドック24

パソコンにお茶をこぼしてしまった

ケース:務所の書類が雪崩をおこしてデスクの上のお茶がノートパソコンにこぼれてしまい、慌てて店舗に持ち込み修理を依頼。機器を解体し、水没したキーボードを新しいものに交換。今まで通りの状態までパソコンを修復

引用元:パソコンドック24

サービスの流れ

パソコンドックの修理の流れは以下の通りです。

持ち込み修理、宅配修理、出張修理と、依頼する手段によって流れが異なります。

持ち込み修理の流れ

  1. お電話かメールでお申し込み
  2. 店舗へ持ち込み
  3. 故障製品のお預かり
  4. 修理作業
  5. 修理完了製品のご返却

宅配修理の流れ

  1. 宅配修理センターへお電話
  2. 依頼書作成と故障機器の発送
  3. 診断、見積のご連絡
  4. 修理作業と完了のご連絡
  5. 到着、お客様にて動作確認

出張修理の流れ

  1. 店舗に問い合わせ
  2. 訪問日時を予約
  3. スタッフがご訪問
  4. その場で修理できる場合は修理
  5. パーツの取り寄せが必要な故障の場合、相談のもと機器を店舗に持ち帰り
  6. スタッフが訪問、作業完了後に代金をお支払い

よくある質問

修理期間はどのくらいですか?

パソコンドック24では、通常2日~1週間と、比較的短い修理時間で完了することができます。

しかし、トラブルや故障の内容によっては即日完了するものもあれば、部品の交換が必要な場合など、時間が必要になるケースもあります。

診断後、修理費用が高額のため作業をキャンセルする場合の費用はどうなりますか?

診断を行い、原因を特定した段階で修理金額が知らされ、その段階でキャンセルした場合は、診断費用のみ必要になります。

店頭で症状を見ればすぐにわかるような内容のものであれば初期診断 550円、分解作業を伴う内容のものであれば詳細診断としてWindowsパソコンは 2,200円、Macは 3,300円 (iMacの場合3,300~6,600円)がかかります。

パソコンドック24の営業時間は?

平日10時00分~19時00分がほとんどでしたが、店舗によっては18時閉店の場合や、定休日も店舗によって異なるため、利用する店舗を確認するようにしましょう。

土日祝・長期休暇など、ご急ぎの場合は対応が難しいこともあるので、その点は考慮に入れておきましょう。

まとめ

今回は、パソコンドック24の概要や特徴について解説しました。

パソコンドック24は、業界最大の店舗数で持ち込み、宅配、出張修理に対応しており非常に便利な反面、店舗によって営業日などばらつきがあり、すぐに依頼できない場合があります。

不明点などがあれば、同業他社とサービスを比較する、ないし直接問い合わせてみることをおすすめします。